伴走_藍のまち羽生マラソン
2008-03-09


先週に引き続き、久喜敬和寮のK君の伴走で10km走ってきました。

日頃の練習不足解消を兼ねて、例年は車でいくのを今年は電車にしました。まず、自宅を7時20分に出発、ジョギングで葛西用水路から東武鷲宮駅まで走りました、その距離3,200mほどか。
東武線に乗り、羽生駅で下車。会場までシャトルバスが出ているが、ここでもジョギングで2,000mほど走り、8時20分には着いた。

走る種目は、10km。
先週の5kmは、30分を切れなかったので、60分超もやむなしの気持ちでスタート、しかし、今回気をつけたのは、飛ばし過ぎ。K君は、どうしても最初に飛ばしすぎてしまう。何度もゆっくり行こうと声をかけた。
だいぶ自重しているようで可哀想な気もするが、あとで楽になると信じて声を掛け続けた。

後半になってもペースは落ちず、ゴールした、60分切りだ。
ゴール後も元気なようだ、キロ6分を切ったのだから立派なもんだ、気温も上がって汗ビッショリだが気持ちが良かった。

そうそうにジャージを着て、皆と別れて朝きた道を帰った。
自宅に着いたのが、12時10分、名古屋国際マラソンに間に合った。
走った距離はトータルで約20km、良い練習になった。

マラソン中継を見終り、疲労回復のため沼井公園と弦代公園を合計10kmジョグした、計30kmの走りだった。

さあ、来週は久喜敬和寮のI君の伴走で荒川市民マラソンのフルの部だ、おそらく制限時間ぎりぎりだろう、風と空腹との闘いだが、なんとか完走したい。
[ボランティア]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット